台風の前に
いやいや、また台風が通るみたいだね。
その前にちょちょっとだけでも作業をしていこう。
まずは先週植えたダイコンにトンネルを被せよう。
あ、右隣にあるのは先々週に植えたダイコンに先週トンネルを被せた痕跡だよ。
はい、完了。
これで若い芽が豪雨に直撃される心配が少し減ったかな。
風で飛ばなきゃいいけどねぇ。
白菜がビニールに収まりきらなくなってきたよ。
大きくなると横に広がっていってしまうから麻ひもで広がらないようにするんだけど、ビニールの場合はその必要性がなさそうだね。
ビニールの折りたたんでるところをクイッと上げてあげれば解決だ。
ネギとジャガイモの紹介だ。
順調です。
葉の色も養分不足ではなさそうだし、しばらく放置かな。
とまぁ、秋に作ってるのは順調ですね。
しかし、陽が全然あたらないなぁ。
このままだと葉物がまた高騰しちゃいそうだよ。
おまけ
畑にはクリの木があるので拾って調理することに。
鬼皮を剥きやすいように茹でて~
渋皮だけ残して灰汁とって黒い筋とってを繰り返して~
シロップ作って完成~
渋皮煮でした。
作って気づいた。
瓶に全部入れてしまって自分の試食するものがないことに。
完全密閉したから開けたくないし・・・
開けてもこんな量、一人で食べきれないし・・・
・・・ま、いっか。
試食なしで配っちゃえw
明日もいい日でありますように。
0コメント